以前より、ずっと行きたいと思っていた竹生島・
宝厳寺へ行ってきました。
お馴染み、琵琶湖の中にある神仏習合の小さな島です。
島に向かう船は彦根、長浜、今津から出ています。
彦根駅から港まで無料バスが出ていた為、私は彦根港から乗船しました♪
他の方から風が強いと島へ渡る船が出航しないこともあると聞いていました。
時期的に強風が起こりづらい夏ということもあり、
多少は安心はしていたのですが、いざ着いて出航しないという
憂うき事がない様に、前日は自宅の神棚に無事到着する事を
お願いしていました(笑)
そのお陰か天候も良く無事出航(^o^)
いざ竹生島へ!
この日も連日と同じく厳しい日差しで、
何より琵琶湖に立つ島、湿度が1番体にこたえました💦
さぁ、いざ階段を上がりまして
何ともカラフルな唐門です。
こちらは、奥に観音堂があり西国三十三所観音霊場の三十番札所になっています。
私もまだ満願できていないため、この日御朱印を頂きました。
※西国巡礼の御朱印はこちらの観音堂ではなく、弁財天の前にある社務所で頂けます。
間違えてまた上がるとなると、なかなかしんどいのでご注意を〜)
観音堂の奥をさらに進むと舟廊下と言われる場所になり
この途中から神社に入ります。
こちらが都久麻神社です。
その向かいに有名な竜神拝所。
圧巻の景色\(^o^)/
うーん、しばらく佇んでいたいな・・・
こちらの竜神拝所では、可愛いお守りやおみくじなど色々販売されていて
あれこれ目移りし欲しくなりましたが…..
日頃から寺社巡りが多いと、お守りや授与品だらけになってしまう為、
頻繁に通う寺社以外ではあまり買わない様しています。
欲しい・・・でも、がまん(笑)
今回初めて来た事もあり、巡る順番があっちこっちと、
かなりアナーキーな巡り方になってしまいました(笑)
島の広さと時間配分がわからず、いそいそ慌ただしく移動していました。
島への上陸時間は船により違いがありますが、私の船は80分という事で、
この時点で多いのか少ないのかわからず。
最後には、かなり時間を持て余してしまうという結果に(笑)
次に本堂である弁財天へ向かいます。
想像していたより大きく立派な本堂で、たまたま人が少なかったこともあり
邪魔にならない場所で、お経とご真言をご法楽。
本堂を出て写真を撮ったのですが、帰りの船で見返してみたところ「おや?」
本堂前に、オーブ上のようなものが2つクッキリ写っていました。
拡大して露出を上げてみると、虹色の輪っかが綺麗に写っています。
くしくも秘仏のご本尊は期間外で見ることは叶いませんでしたが、
弁財天さまに、ご加護を頂けたような気持ちになり、
猛暑の中、頑張って来れて良かったと思えました。
うーん、ありがたい(合掌)
こちら竹生島の弁財天は日本弁財天のうちの一つで、
その中でも一番古いそうです。
残りの2つが、江島神社と厳島神社で、
どちらもまだ足を運んだことがないため、本日頂いたご縁を
きっかけとして、またの機会に是非出向いてみたいと思いました。
本日の仏縁に感謝いたします。